10月23日  5年生 社会見学 NHK放送局 大阪歴史博物館 大阪城

5年生では、社会で情報について学習します。そこで、NHK放送局の見学と、来年度学習する歴史についても見学しておこうということで、大阪歴史博物館と大阪城に行ってきました。

NHK の見学から行きました。

まず、ニュースキャスターになって、ニュースを読んでみました。

さて、ニュースキャスター役の二人はなぜ上を向いているのでしょう?

ニュースを読むとき、キャスターの方は前を見てお話しすることが多いと思いますが、実はそれにはこんな工夫があるんです。

それは、上に小型カメラがあって、下の原稿を読み取り、それを前にあるモニターに映し出すようになっています。だから、キャスターの人は、ずっと前を向いたまま、ニュースを読むことができるんですね。

さあ、二人のニュース番組が始まりました。周りでみんながそっと見守っています。

テレビ映りもばっちりですね。

次は、お母さんと一緒の番組に出演した5年生。えっ、収録していたの?そうではありません。

実はこんな仕掛けが・・・

このほかにも同じ方法で、天気予報士になったり・・・水中散歩したり・・・恐竜の世界に入り込んだり・・・できるんです。

すごいです。後からこの映像がついてくるんですね。テレビ局の工夫って面白いですね。

水中散歩もしました。

恐竜にも追いかけられました。

セットを見学します。

残念ながら、今日は「ブギウギ」の撮影のセットを見ることができなかったのですが、もしかしたら、役者さんたちが大阪の放送局で今、収録していらっしゃったかもしれませんね。

大河ドラマで「どうする 家康」は62作目だそうで、62年も前から大河ドラマをやっていたのだなーと思いました。一回目の大河ドラマは、1963年(昭和38年)に作られた「花の生涯」で尾上松緑主演で、井伊直弼の生涯を描いたものだそうです。佐田啓二という中井貴一のお父さんも出演なさっていたそうですよ。

NHKを見学した後、隣にある歴史博物館を訪れました。

古代 難波の宮があったころから、昭和までの大阪が再現されています。

10階から見る大阪城は美しかったです。

土器をパズルのように再現するのが人気でした。

昭和の時代にGO!

なぜ、遠足に行くと、お腹がすぐにすくんでしょう?まだ三時間目の時間なのに、「早くお弁当を食べたい。」と言っていた子どもたち。

やっとお弁当の時間になりました。大阪城公園でお弁当をいただきました。

お菓子もゆっくりいただいて、さあ、これから大阪城に上ります。

天守閣の上まで(8階)階段であがりました。エスカレーターは、外国人観光客で、とにかくすごい行列です。いつもお城に入って、天守閣に上って思うのは、昔の人はよくこの階段を一気に上れたなあと思います。私たちは、途中休憩ポイントを入れて「はあはあ」言いながら、やっとの思いで一番上までがってきました。

大阪のビル群を下に見ることができ、お殿様はここから遠くまで、見えていたんだろうなあと思いました。

天守閣からは、天見までは見えませんでしたが、通天閣やハルカスが見えました。

各階に立ち寄り、いろんな展示物を見ながら下に降りていきました。

途中、外国から来ていた方にフレンドリーに話しかけているシーンを見ました。

「My name is ○○.」「Do  you  like ドラゴンボール? 」Tシャツの絵柄がドラゴンボールだったので、 「あなたはドラゴンボールが好きですか。」と聞いていました。素晴らしいコミュニケーション。

その方たちはドラゴンボールが大好きなんだそうです。

この三人の方たちは、学校の先生をされているということが志村先生と会話されている中でわかりました。お話しできてよかったです。ありがとうございました。子どもたち、来年の奈良クエストが楽しみですね。

たくさんの見学をして天見に帰ってきました。途中、乗る電車がレアな電車にあたったらしく、めちゃくちゃ喜んでいるお友だちもいました。一日で、いろんな勉強ができたなと思います。お疲れ様でした。次の勉強も楽しみでね。