児童のようす

河内長野市立天見小学校の学校の出来事や児童のとりくみをブログ形式で紹介していきます。
各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。
11  22  33  44

6月9日子どもたちとプール清掃

6月7日が雨のため、9日に延期となったプール清掃。職員も子どもたちも45分間集中に集中!!とてもきれいになりました。来週より水泳指導が始まります。「印鑑忘れ」では子どもは水泳できません。お子様のためにも、お家での健康チェックをお忘れなく!

左が清掃前、右が清掃後の写真です。ちがいがわかるGOLD・・

IMAG0821[1]
IMAG0876[1]

2016年6月10日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

天見小PRポスターが玄関に・・・近日市内あちこちにも

今年も2016年度版「天見小 だから できること」PRポスターが完成しました。玄関や2階廊下に掲示しております。保育園や幼稚園にも、近日掲示されます。天見小をPRしてくださっている保護者の皆様、ありがとうございます。学校も、駅やお店にAMAMIマップを置いてもらうようPRに回っております。
IMAG0856[1] IMAG0857[1]

2016年6月9日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

梅雨入り・・・・玄関と廊下にも、あまみ色

気象庁が近畿地方が梅雨入りしたもよう、と発表しました。折りしも天見小児童会委員会の子どもたちが職員室前廊下も梅雨入りを感じさせる飾り付け・・心がほっこり。
IMAG0849[1] IMAG0850[1] IMAG0847[1] IMAG0848[1]

校長も玄関の歓迎黒板も変えてみました。天見小児童や職員の短冊が、風鈴とともに写真のように、近日南海高野線極楽橋駅に飾られます。飾られる期間がわかり次第、HPでお伝えいたしますね。

2016年6月8日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

土曜参観事前授業 サキタハヂメさんとの交流会

河内長野ラブリーホール芸術アウトリーチ事業のンコギリ奏者サキタさんが事前授業で6月6日に来られました。河内長野色の木材や竹、そして天見小の太鼓がコラボし、子どもたちが表現豊かに季節を奏でておりました。
IMG_4132IMG_4130 IMG_4100 IMG_4099 IMG_4098 IMG_4097 IMG_4135 IMG_4133IMAG0844[1]

2016年6月6日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

児童朝会の様子

今日の児童朝会は保健委員会の発表でした。歯の大切さを伝えるために○×クイズで楽しく伝えてくれました。

また最後に7月24日(日)に参加する河内長野市音楽フェスティバルの合唱を練習しました。65名の歌声とは思えない大きな声が体育館中に響き渡りました。本番まであと1か月半、頑張ってほしいなと思います。

image image image image

2016年6月1日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

天見地域まちづくり協議会

5月28日、千早口駅近くの会館で行われました。この協議会の予算で、天見小学校が紹介されているAMAMI・MAPが作られています。また、協議会新聞・あまみの風にも。
IMAG0808 IMAG0809 IMAG0810

2016年5月31日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

楽習室

5月28日(土)の午前中に天見小学校体育館にて楽習室が行われました。事前に申し込みを行った児童12名と保護者の方々があつまり、青少年指導員の方の指導の下、工作に取り組みました。

今回取り組んだのはプラバンづくりとゴミ袋をつなげて大きな気球です。2時間ほどの短い時間でしたが、地域の方や保護者と触れ合う貴重な時間となったのではないでしょうか。

IMG_4015 IMG_4016 IMG_4017 IMG_4022 IMG_4023

2016年5月30日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

3年 天見公民館見学

5月20日3年生が天見公民館を見学しました。井上館長先生のクイズ形式によるお話、合唱・運動サークルや和装サークル、そして図書室の方々との交流会からたくさんのことを学びました。河内長野市内には8か所の公民館があります。お子様からお話を聞いて、ぜひ行ってみてください。私も公民館で語学講座でお世話になったのですよ。生涯学習って、とっても大切な「自学自習」ですね。

IMAG0756 IMAG0758 IMAG0759 IMAG0762

あちらこちらの「あまみ色」

5月19日に4年5年6年の学習参観がありました。算数では、一人で「なぜ?」を考える学習、2人で教えあうペア学習、そして伝え合うグループ学習、大型テレビを使ったICT学習をご覧いただけてかと思います。また、5年では調べ学習の成果を模造紙に記載した上で発表もご覧いただけたと思います。子供どもたちの表現力に成長が見られました。

今週玄関に天見駅近くの花壇が新しくなったことを紹介した歓迎黒板の他に、「あまみ色」を紹介するテレビ・スライドショーがスタートしました。子どもたちの明るく元気な活動が見られます。お越しの際は、どうぞご覧ください。
IMAG0753 IMAG0754 IMAG0755

2016年5月21日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

5月13日PTA役員会&委員会

4月28日PTA総会に引き続き、この日も熱心にPTA役員様や委員様が子どもたちのために集まってくださいました。

役員様および各委員様からの報告のあと、校長および教頭より御礼とご協力の御願いなどをお伝えさせていただきました。

・家庭訪問やてくてくテーリングへのご協力の御礼

・ふれあい参観は11月中に実施いたします。

・6月11日(土)土曜参観の時程については、

午前3時間授業⇒弁当タイム⇒12:35公開授業⇒1:35あまみ音楽体験

・11月5日(土)オープンスクールについては、保護者の皆様の

お声を参考にさせていただき、時程と内容について検討中です。

・緊急連絡のためのIMAG0746メール登録100%達成に向けてのご協力依頼

また、校長より学校経営方針を紹介させていただきました。1学期中に海外の小学校との遠隔授業も予定しております。最後に、家庭学習の重要性を強調し、近日配布します「家庭学習の手引き」を参考に家庭での学習の習慣化にご協力を御願いさせていただきました。

次回6月17日(金)18:30役員会 19:00委員会です。

2016年5月17日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小