児童のようす

河内長野市立天見小学校の学校の出来事や児童のとりくみをブログ形式で紹介していきます。
各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。
11  22  33  44

2月1日PTA臨時総会参加に感謝!その時・・・

2月1日PTA臨時総会へのご参加、委任状提出の御協力、ありがとうございました。その際、近日天見駅に観光マップ看板が設置されることをお伝えしました。市役所・都市緑化戦略課の方や学校運営協議会の方からのご依頼により、子どもたちが色塗りに協力しました。さて、どんな看板ができるか?楽しみですね。

KIMG0001[1]一部を紹介します。

2017年2月2日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

書き初め 図工作品展 開催中

1年のまとめ、書き初め、図工作品展を体育館で開催中です。2月1日、2日で行っておりますので、是非ご覧ください。

IMG_5386

2017年2月1日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

モックルコミュニティバス絵画展

モックルコミュニティバスの車内に、市内の小学生が描いた絵画を展示されます。天見小学校の児童の作品は2月15日(水)~2月20日(月)までとなっております。代表作品は1年生と2年生、各2名ずつのものとなっています。

2017年1月31日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

お掃除教室(全学年)

今日はダスキンの出前授業でお掃除について全学年の子どもたちが勉強しました。今回は主に雑巾を使っての掃除について教えていただきました。ぞうきんの洗い方、絞り方、たたんでからの拭き方など。大人でも「へぇ~」ということがありました。

IMG_0325

2017年1月31日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

あまみも雪景色!!

暦のとおり大寒。22日午後から天見も雪景色です。子どもたちは、自然と戯れています。

IMAG1861[1]IMAG1863[1]IMAG1864[1]IMAG1867[1]

2017年1月24日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

地震で火事が起きたら・・・避難訓練を行いました!

1995年1月17日。阪神・淡路大震災から22年が経ちました。今日は震災から起こりうる火災も想定して避難訓練を行いました。消防署の方から避難時の心がけ、ぼうし・ハンカチの大切さ、消火器の使い方など幅広く教えて頂きました。

IMAG1818[1]IMAG1820[1]

2017年1月17日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

あまみの3学期も元気!&合同作品展パート2

晴れて新年が明けました。あまみの3学期もスタートしました。子どもたちは寒さを吹き飛ばすかのようにグランドでサッカーやボール遊び、なわとびなど・・・・元気に遊んでいます。学校だよりにも書きましたが、皆さん、今年の目標を決めましたか?私は今回10年後の私を描いてみました・・・・

IMAG1811[1]IMAG1802[1]IMAG1800[1]IMAG1799[1]IMAG1796[1]IMAG1795[1]IMAG1794[1]IMAG1793[1]IMAG1792[1]IMAG1791[1]IMAG1790[1]IMAG1787[1]IMAG1797[1]IMAG1798[1]

2017年1月12日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

東中学校区合同作品展

本日、三日市のフォレスト三日市内にある市民ホールで合同作品展が開催されました。3連休の初日であるにもかかわらず200名を超える方々が会場を訪れてくれました。

天見だけでは味わえないたくさんの作品を観ることができ、また大人数の学校の作品には圧倒されました。

img_5255

2017年1月7日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

駅でも見つけたよ!合同作品展PR

初めての試みです。年明けの1月7日(土)三日市フォレスト3階市民ホールにて「東中校区合同作品展」が開催されます。南海電鉄様にも依頼して、6つの駅にもポスターとチラシ設置の承諾をいただきました。子どもたちの元気は、大人の元気や地域の元気につながりますね。

imag16661

2016年12月20日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小