児童のようす

河内長野市立天見小学校の学校の出来事や児童のとりくみをブログ形式で紹介していきます。
各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。
11  22  33  44

I know!! Wonderful!! 朝会で元気なENGLISH!!

4日EF本番を迎え、朝会で披露した子どもたち。本番さながらの背景画像もTVを使って見せてくれました。「時間があったら、見に来てあげてね。」と担当者の呼びかけ。11月4日(土)11時40分に小学校の部が開始。天見小出演は13校中、最後の13校目。12時20分頃でしょうか?キックス4階です。

KIMG2894[1]KIMG2893[1]

2017年11月2日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

11月4日(土)イングリッシュフェステイバルに向けて

今回のフェステイバルには天見小学校児童の約3分の1の児童が出場します。今日の練習でも元気いっぱい! オープンスクールやぐるっとまちじゅう博物館のPRも入っています。いい仕上がりですよ!!

KIMG2887[1]

2017年11月1日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

天小まつり縦割り班 と あまみウオーキング

「ぐるっと・まちじゅう・博物館」児童による地域の歴史文化学習発表会に向けて、グループごとに今取り組んでいます。5・6年生がリーダーとなって年下のメンバーにアドバイスしている姿を見ると、頼もしく思えます。

KIMG2854[1]KIMG2855[1]KIMG2856[1]

 

 

 

 

 

KIMG2857[1]KIMG2858[1]KIMG2859[1]

 

 

 

 

 

11月11日(土)15:30~17:30 天見地域まちづくり協議会主催で「あまみ・ウオーキング」が開催されます。15:30天見小グラウンド集合です。申し込みが必要です。下記の申込締切は来週10月31日(火)です。学校までお届けください。

KIMG2863[1]

 

 

2017年10月27日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

えほんのひろば開催

河内長野市立図書館主催の「えほんのひろば」が今年も開催されました。低学年、中学年、高学年と2学年ずつがラーニングルームに用意されたえほんのひろばで1時間本の世界に浸りました。

291026えほんのひろば12年 291026えほんのひろば34年 291026えほんのひろば

2017年10月27日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

11月11日ぐるっと・まちじゅう・天小まつり発進

10月21日(土)天見の1000年の歴史を学びました。参加された保護者の皆様、子どもたち、ありがとうございました。今日からオープンスクール天小まつりに向けて、取組がスタート。休校が続きましたが、皆元気です!

KIMG2757[1]※ 日頃お世話になっている南海電鉄各駅ホームに「ぐるっと・まちじゅう博物館」のポスターを掲示してもらっています。子どもたちの発表会の予定も記載されています。当日の棚田イルミネーション参加が少ないようです。まちづくり協議会からの案内をお読みいただき、学校までお申し込みを!

KIMG2758[1]

2017年10月25日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

10月17日 ご参加、ありがとうございました

子どもたちのモチベーションや保護者の皆様のご期待に応え、体育館で開催しました。いかがでしたか?達成感や幸せ感があふれる2時間のひとときだったのではないでしょうか?ありがとうございました!

KIMG2693KIMG2695KIMG2700KIMG2706KIMG2710KIMG2723

2017年10月17日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

運動会5日前 予行練習を行いました

さあ、今週末は運動会。PTA役員さん委員さんも準備に大忙し・・子どもたちは先週の全体練習に続いて、本日予行練習に取り組みました。「気持ちを込めて演技や応援を!競技はゴールまであきらめず!」

KIMG2591KIMG2636[1]KIMG2638[1]

2017年10月10日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

あまみ・ハッピープロジェクトに取り組んでいます

♬幸せになるために 生まれてきたんだよ♬ だから、これからも約束だよ、「やさしい言葉づかい」と「いいとこさがし」。今日はコロッケさんの「命の理由」を聞きながら、幸せを感じていた子どもたちでした。

KIMG2577[1]KIMG2580[1]

2017年10月4日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小

運動会まで 11日前

運動会が近づいています。子どもたちも職員も、保護者も地域の皆様もいろいろなアイデアを浮かべて、今取り組んでいます。楽しみです!

KIMG2506[1]KIMG2562[1]KIMG2566[1]

2017年10月4日 | カテゴリー : 全学年 | 投稿者 : 天見小