各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。
児童のようす
赤十字より 銀色有功章を受章
1月28日大阪市の赤十字会館に学校を代表して行って参りました。赤十字募金活動などを、天見小学校が15年継続して実施してきたことに対して表彰がありました。今日の児童朝会において、保護者の方々の心温かい募金により、ミャンマーなどの避難民が救われている事例を紹介いたしました。改めて、感謝申しあげます。
![KIMG3938[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2018/01/KIMG39381-e1517439659199-169x300.jpg)
火災避難訓練・・・阪神・淡路大震災から23年
ビデオ視聴、避難、消防署の方のお話、震災に関連した校長の話を通じて、「助け合い」の大切さ
と「命」を守る
にはどうしたらいいか、について、子ども達は考えていました。この機会にご家族で防災について話し合ってみてはいかがでしょうか?
今朝の天見・・・雪を感じながら
新年を迎え、3学期もスタートしました。今日は1月11日。昨年よりも早くに雪の朝を迎えた天見小学校です。子どもたちもしばし雪と戯れておりました。
![KIMG3780[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2018/01/KIMG37801-300x169.jpg)
![KIMG3785[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2018/01/KIMG37851-300x169.jpg)
天見小学校のテレビ放映が決定!!
新年 明けまして おめでとう ございます。
さて、すでに終業式の日に文書で連絡をさせていただきましたように、12月8日撮影分の放映日時が決定いたしました。楽しみです!!
2月10日(土)午前10時30分~11時 KBS京都 びわ湖放送
同 日 午後 8時25分~8時55分 三重テレビ
2月11日(日)午後 6時30分~午後7時 奈良テレビ
粉雪舞い散る天見にて、かけあし記録会
8日から延期になって開かれた、かけあし記録会。保護者の皆様、沿道で応援してくださった地域の皆様、ご声援をありがとうございました。走りきった子どもたち。あちらこちらで笑顔が見られました。



明日こそ、かけあし記録会
昼休みに最終の練習に望んだ子どもたち。金曜日に来て頂いた健全育成会の皆様、PTA役員さん大勢の皆様がご用意していただいた「トン汁」タマシイを胸に秘めて、明日は全員、走り切ってほしいものです。
![KIMG3407[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2017/12/KIMG34071-300x169.jpg)

かけ足記録会はできなかったけど・・・
東中学校区健全育成会、本校PTA役員の方々で豚汁の炊き出しを行っていただきました。本当なら寒い中を走り終わった後にあったか~い豚汁をいただきたかったのですが、給食の時にいただいた豚汁もとっても美味しかったです。具だくさんでお腹いっぱいになりました。来週のかけ足記録会、頑張りましょう!

12月23日(土)24日(日)幼小中合同作品展
今回は2日間開催です。PTAや地域の方々にもお手伝いをいただきます。ポスターは東中学校美術部員さんの作品です。南海の駅にも掲示されています。皆様お誘いの上、多数ご来場ください。
![KIMG3303[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2017/12/KIMG33031-300x169.jpg)
![KIMG3304[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2017/12/KIMG33041-300x169.jpg)
あまみ・かけ足記録会まで あと2日
南天の道を駆けぬける「あまみ・かけ足記録会」開催まで2日となりました。天候が気になりますが、今日もしっかり腕を振り、姿勢を気にしながら走っておりました。
![KIMG3358[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2017/12/KIMG33581-1024x576.jpg)
地域総ぐるみで「あまみ・クリスマス会」開催
サンタさんが大勢!すばらしかった東中学校吹奏楽部の演奏。おもちをペッタンペッタン、おいしいおぜんざい。ふうせんでお花も作ったバルーンアート。三重県から来られた神楽の披露に始まり、運送会社さんの協力もいただき、多数の地域住民からも喝采をあびた一日でした。
![KIMG3311[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2017/12/KIMG33111-300x169.jpg)
![KIMG3315[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2017/12/KIMG33151-300x169.jpg)
![KIMG3317[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2017/12/KIMG33171-300x169.jpg)
![KIMG3306[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2017/12/KIMG33061-300x169.jpg)
![KIMG3320[1]](http://www.mockle.net/es/amamisho/wp-content/uploads/2017/12/KIMG33201-300x169.jpg)

