中学年の部屋

3年生、4年生に向けた天見小コンテンツを掲載しています。
各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。
11  22  33  44

3年生、4年生のページ

子どもたちの思いが込められた言葉の数々・・・

河内長野市言葉きらめき祭が9月17日にキックスにて開催されました。先日の児童朝会で披露し励ましの拍手を受けた子どもたち。当日は、その甲斐あって、表現力豊かに、すばらしい言葉がイベントホールに響いておりました。言葉きらめき賞及び優秀創作作品賞発表の時、嬉しさのあまり涙が出そうになりました。出場者全員に500点満点ですね!また、図書館司書の皆さんによる「本の分類」紹介もわかりやすかったですね。皆さん、分類10項目を知ってますか?

imag0899imag0891imag0904imag0895

2学期おはなしの森スタート

2学期のおはなしの森がスタートしました。本日は3,4,5,6年。来週に1,2年生の読み聞かせがあります。1学期同様、子どもたちは読み聞かせボランティアの方々のお話の世界に引き込まれていました。

img_4655 img_4654 img_4653

3・4年 いじめは絶対にアカンこと(人権教室)

15日河内長野市人権擁護委員の方々がお越しになりました。DVDを見た上で、私たちが幸せに楽しく生きてゆくためには、どんなことを大事にしていかなければならないか、考えさせられました。天見小学校では日常からお友だちに対して「やさしい言葉づかい」と「いいとこさがし」を心がけています。擁護委員の皆さんから褒められました。

imag0884 imag0885

言葉きらめき祭「天見っこ、みんなが応援しています!」

今週末17日にキックス4階にて河内長野市「言葉きらめき祭」が開催されます。天見小学校からは、3組4名の子どもたちが出場します。14日には児童朝会にて当日披露される発表を天見っ子全員で見聞きし、大きな励ましの拍手を送りました。7月24日、あの広いラブリーホールで大きな声で歌ったんだもの。大丈夫だよ。当日は表現豊かに言葉に思いを乗せて・・・・

imag0858 imag0863imag0866

7時45分三日市町駅 東中校区あいさつ運動に参加

7時45分から30分間三日市町駅であいさつ運動を行いました。東中学校区4小中学校の児童会や生徒会の子どもたちが先生たちとともに元気なあいさつを繰り返しておりました。行き交う方々は照れながらも、私たちの行いに感謝されておりました。一日一善、いいことが起きます。

御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!!

IMAG0268[1]IMAG0271[1]IMAG0273[1]

3年生の劇を見て、4年生が考えた!

天見小学校では、1年~6年児童を縦割り班に分けて掃除をしています。その掃除のあり方について、3年生が掃除をするロボットを登場させて劇に取り組みました。4年生や先生から高い評価や拍手を受けました。

IMAG0205[1] IMAG0206[1] IMAG0207[1]

2016年7月14日 | カテゴリー : 三年生 | 投稿者 : 天見小

4年パナソニック電池教室・・・千葉幕張メッセで放映

テレビ会議方式で千葉県幕張メッセとつながった「パナソニック電池教室」子どもたちは独自の電池カバーをテレビカメラ前で一人ひとり紹介しておりました。幕張メッセの女性アナウンサーに積極的に質問していた子どもたちでした。立派ですね。

IMAG0202[1] IMAG0204[1]

2016年7月13日 | カテゴリー : 四年生 | 投稿者 : 天見小

七夕の日 4年ふれあい参観

今年のてくてくテーリングでは初めて「叶山」に登ったことを覚えていますか? 今日は七夕の日。 みなさん、何を叶いますように!とお祈りするのでしょうか?

さて、「皆さんの幸せを祈って」でしょうか?4年ふれあい参観がありました。参加者の皆さん、いかがだったでしょうか?学級委員さん、お疲れ様でした。

IMAG0164[1] IMAG0165[1]

2016年7月8日 | カテゴリー : 四年生 | 投稿者 : 天見小

4年社会見学(第2清掃工場・滝畑文化財の森センター)

暑~い中、第2清掃工場と文化財の森センターへ社会見学へ行ってきました。

ゴミの焼却施設の仕組みを教科書だけではなく実際に自分の目で見ることができたのは貴重だったと思います。毎日出るごみの量の多さや、24時間体制で焼却していかないと処理しきれないということをお話ししていただき勉強になりました。

滝畑文化財の森センターでは茅葺屋根の昔の家の縁側で昼食を食べさせていただきました。昔の家は壁が少ないので、風通しが良く、屋根の下では過ごしやすかったです。先人の知恵ですね~。

IMG_4229 IMG_4230 IMG_4232 IMG_4234 IMG_4235 IMG_4238 IMG_4242 IMG_4243 IMG_4247

2016年7月5日 | カテゴリー : 四年生 | 投稿者 : 天見小

6月10日 4年生河内長野リサイクル紙芝居

資源を大切にする「3R」って知っていますか?Reduce,Reuse,Recycleの頭文字に注目してください。ゴミを減らすこと、再び利用すること、そして別のものに変えて再活用することです。我が家もペットボトルやインクの空箱、トレイ等協力しています。みなさんのご家庭はいかがですか?

IMAG0874 IMAG0875

2016年6月10日 | カテゴリー : 四年生 | 投稿者 : 天見小