中学年の部屋

3年生、4年生に向けた天見小コンテンツを掲載しています。
各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。
11  22  33  44

3年生、4年生のページ

1月16日 天見に梅、椿 校内で授業研究

🤗 4年生 天見で育ち 絵や詩に 心が現す 😊 この日の朝、遊歩道で、ろう梅や椿を見かけました❗ 午後には国語力向上の研究授業。天見の自然を絵や詩を通じて表現する姿に感心させられました😃 20200114_08012220200114_08025520200116_150203

2020年1月18日 | カテゴリー : 四年生 | 投稿者 : 天見小

12月12日 3年国語研究授業

天見小学校では、今年度、書く力をつける研究に全学年で取り組んでいます。今日は3年生でした。先生や子どもたちの努力の足宛が全職員に伝わりました。20191212_15223020191212_144736

2019年12月16日 | カテゴリー : 三年生 | 投稿者 : 天見小

11月22日 三日市幼稚園児が4年児童と交流

校区健全育成会ウオークラリールートの蟹井神社や八幡さんをめざして遠足に来られた三日市幼稚園。幼稚園からの希望で4年生児童と交流しました。天見の✊✌️✋や読み聞かせ、野菜見学に外遊び。折り紙の💝も好評でした。20191122_11424520191122_11503220191122_11554920191122_12240420191122_124108

2019年11月27日 | カテゴリー : 四年生 | 投稿者 : 天見小

10月3日 3年生 お店を支える人、人、人・・・

🎶 働くは 人が 動いて 何かが 生まれる 🎶 お店の裏で働く人たちの様子を店長さんが案内して見せてくれました。商品のことだけでなく、リサイクル分別も教えてくださいました。20191003_094721[1]20191003_100206[1]20191003_101922[1]20191003_110333[1]

2019年10月4日 | カテゴリー : 三年生 | 投稿者 : 天見小

6月26日 新しい仲間とともに

🎶 久しぶり 仲間が 一人 笑顔あふれる 🎶 今日の児童朝会は、体験入学児童による、ENGLISHではなく日本語の自己紹介から始まりました。そして、7月20日に向けての音フェス練習。最後は4年生による道徳の時間に学んだ「たいせつなこと」の発表でした。

KIMG1172[1]KIMG1174[1]KIMG1175[1]

5月13日 地域ボランティアの方と野菜の栽培

体育館の南側の学習園。今日は3年生が地域の方のご支援を頂きながら畑に野菜を植えました。自分で育てたい野菜の苗を選びました。水やりや草抜きが大事ですね!

KIMG0710[1]KIMG0712[1]

2019年5月16日 | カテゴリー : 三年生 | 投稿者 : 天見小

5月10日 学習園を始めました!

🎶 お水をどうぞ お花も野菜も 大喜び 🎶 体育館南側の学習園。地域の方のご支援も頂き、現在キャベツや夏野菜の苗が成長しています。子どもたちは、お花を育てるように水やりや草抜きをします。花いっぱい運動の後も、学年で分担してお花のお世話もすることになっています。

KIMG0644[1]KIMG0641[1]

 

5月7日 花いっぱい運動の準備が着々・・・

🎶 花いっぱい 長い歴史に 感謝の心 🎶 校区健全育成会や緑化協会の御支援により、プランター、土、花が整います。感謝でいっぱいです。今日は、子どもたちも参加して、準備に取り組みました。

KIMG0640[1]KIMG0642[1]