各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。




☀️😵💦 暑くても 蝉のなく声 御花の笑顔 🤗 お暑うございます😃 皆さん、暑中御見舞申しあげます😄 毎朝早くに交代で野菜畑や遊具横の天見花クラブ花壇、そして120個もの130周年記念ブランター花壇に水をあげに来ています😃 心が安らぎます😄
今日まで皆さん、よくやりました、校長先生から拍手を送ります😃 明日からは身体を休めて、コロナウイルスにも気をつけて24日には元気な顔を見せてください🤗 8月6日、9日、15日も忘れないで、よ。児童募集ポスターを各駅で探してね😄
😊 文字にして 声にも出して 『コロナ』を考え合うひととき 🤗 昨年度から始まった『書く力をつけて、発表会』😃 今回は新型コロナウイルスについて、病気、不安、医療従事者への感謝、学校に行ける嬉しさなど、子どもの立場から感想も伝え合い、素敵な時間となりました🤗 また、学校再開後、縦割り活動の大切さを再確認しました😄
😊友だちと 暑さ忘れて 戯れて😃 『今日も、暑い中、よく来てくれました❗』いつものように天見駅で子どもたちに『元気なあいさつしよう』と声をかけた🤗 休み時間は熱中症が気になってグラウンドへ。大丈夫😃 暑い中でも元気な子どもたちです🤗 あと、3日ですね🎵
😊コロナには 対策きちんと 気持ちは前向きに😊 8月を迎えました。31日の明るい話。シルバー人材センターの方々のお陰で『なかよし けんこう どりょく』をはじめ、敷地内の剪定作業が完璧😃✌️ この日に本校HPアクセス数が2万人を突破🎉✨😆✨🎊 誰でしょうか❓記念の2万回目アクセスの方は❓ 1階天見小130周年記念ボードや児童募集ポスターがリニューアル🤗個人懇談などに来校の際に御覧ください😃 早速南海電鉄さんがポスターを駅ホームに掲示してくださっています🤗感謝でいっぱいです😃
😊 梅雨明けて 気持ち 明るく あと1週間 😃🎶See you.🎵 ラルフ先生に代わって来られたナンシー先生😊 今日も下校時に1階まで降りてきて、子どもたちと挨拶を交わしていました🤗 今日で7月も終わり、あと1週間。写真は学年便りから。
天見便りが届きました🤗今後公民館との繋がりを考え、HPで紹介することにしました😃詳しくは公民館HPを御覧ください😊 話は変わりますが、4連休です。新型コロナウイルス感染拡大防止に御協力をお願いします😃
7月20日本来なら今日が第一学期終業式☺️今年は8月7日(金)です。さて、今日は南海極楽橋駅リニューアルの日🤗天見小の児童や職員は赤い極楽鳥の羽に、いろいろな願いや希望を記して御祝いさせていただきました😃これは短冊🎋とは違って、極楽橋駅に長い間飾られるそうです😄一度御利益(ごりやく)をもらいに、高野山に行ってはいかがでしょうか❓
😊縦割りで 感じた あの子の 温かさ 😄 人権教育の取り組みです❗ コロナ対応で活動が限られている中で、野菜栽培や縦割り遊びなどに取り組んできた子どもたち。気持ちが通い合ったシーンを言葉に表しました😃 給食の時間に一人一人の思いが放送されています🤗掲示物は児童下足室で御覧くださいませ😊
😊私が天見に赴任した頃に🎋七夕短冊の依頼に来られた河内長野駅長さんが、現在高野山駅の駅長さんに🤗 🎋のご協力に改めて感謝されておられました😃 乗客の皆さんも笑顔で眺めておられました😃 リニューアルされた新型ケーブルカーに乗車→展示室が高野山駅2階にありました😄必見ですよ🤗