各学年に向けたの天見小コンテンツは下のボタンよりご覧ください。




体育館レクとイカダ
海辺でレク、お昼ごはん食べました。
無事着きました。
彼岸花に出会いました。学校では縦割り斑別で行われた作文発表会。表現力豊かな作文が、今回も披露されておりました😃
🤗種や苗 一粒一苗に 心を込めて😃 地域の方々の御協力を得て、大根、白菜、水菜などを植えました。翌日早速お水をやりに来ていた子どもたちの姿を見ました😊
天見小では全学年で校内授業研究を実施しています。8月は校区道徳を6年で実施。今回は校内国語を4年で実施。説明文を要約する学習です。グループで学び合いながら個人の学習力を高めていました🤗
今年度から完全実施された新学習指導要領。その一つにプログラミング学習があります。今日は3年生💻を使い順序立ったプログラムを作成しrobotに指示を出して試行錯誤していました🤗
毎月15日は、登校見守りとあいさつ運動の日😃 天見地域の民生児童委員さんが、4名来てくれました。『元気にあいさつ、しようね。』『はーい、おはようございまーす。』明るい声が天見に響いておりました🤗
😊今日は 天見小学校131才の誕生日です。みなさん、いっしょにお㊗️のことばを言いましょう😃 💿🎶 おめでとうございます 💿🎶 放送委員さんの協力により、校内や運動場にお祝いのことばが響きました😄